







12月〜4月は引越しの依頼が集中するため、お早めのお見積もり・ご予約をお願い致します
一括見積もりサービスは
たくさん電話が来る?
一括見積もりサービスを利用すると平均6~7社の業者から連絡があります。
複数の業者からの連絡に対応するのは少し大変かもしれません。
しかし、ご利用頂いたユーザー様からは右記のような声を多く頂いています。
引っ越し業者によって、こんなに料金が違う事に驚きました。多数の見積もりを取るのが面倒だと思っていましたが、やって良かったです。(男性・単身)
一度にたくさんの業者さんから見積もりを取れるので、自分から連絡をする手間が省けました。登録するとすぐに電話が来るので、時間がない時も助かります。(女性・単身)
自分でも色々な業者へ連絡をしたが、電話がつながらなかったり、何度も同じ説明をするのが面倒だったので、一括で見積もりをしてもらえて助かった。(女性・単身)
※2019年4月〜2020年4月 利用ユーザーアンケートより
引越しには決まった価格がなく、引越し内容によって異なるため、複数の業者から見積もりをとることが当たり前となっています。しかし、1社ずつ業者に連絡をすると、時間も手間もかかってしまう・・・。引越し料金ナビでは、対応可能な業者をカンタン検索し、見積もり比較&予約まで、すべてネット上でできる「引越し業者のネット予約サービス」を無料で提供しています。
引越し内容を入力して、対応可能な業者をカンタン検索。ご利用はもちろん無料。
各業者の見積もりやサービス内容をネット上で比較。口コミが充実していて安心。
依頼したい業者が決まったら、トラックの空き状況を確認して、ネット予約。
複数の業者へ一括で引越しの見積もり依頼ができる、便利な「一括見積もりサービス」。ただ、複数の業者からたくさんの電話がかかってくるため、対応する時間のない方には少々大変・・・。「ネット予約サービス」はそんな悩みを解消する、新しいサービスです。
各業者の見積もりはネット上で一覧化されます。見積もりのために、複数の業者とやりとりする必要はないので、とっても安心。
予約する前に直接業者を見れません。しかし、口コミやランキングが充実しているので、各業者の評判をその場でチェックできます。
表示される見積もりは、ネット予約限定価格となっています。料金交渉をしなくても、お得に引越しすることができます。
見積もり依頼をすると、最大10社から電話やメールで連絡があります。直接やりとりをして、金額を比較します。
見積もり依頼前にどの業者から連絡が来るのかわからないため、業者の情報は実際に連絡があった後、ネット等で調べます。
複数の業者と直接やりとりして、料金交渉をします。交渉に自信のある方や、何度も電話対応をする余裕のある方にオススメです。
引越し料金は、「移動距離」などによって決まる運賃と、「人件費」などの実費と呼ばれる費用、そして「エアコンの取り外し・取り付け」などのオプションサービス料金で決まります。そのほか、「引越し日」などの引越し条件によって変わってきます。
それは、荷物の量や距離が同じでも、「荷物が多い引越しが得意」「近距離の引越しが得意」など、引越し業者によって得意とすることが異なるからです。また、「ダンボール一つあたりの料金」や「作業員一人あたりの費用」など、引越し業者ごとに基準が異なります。
引越し料金ナビの提携業者は、現在全362社(2023年12月02日現在) 東京・大阪・名古屋まで全国対応!
荷造り用品を無料プレゼント
ダンボール最大50枚、ガムテープ2本、布団袋2袋、ベッドマットカバーなど。
無料サービスを多数ご用意
ダンボール最大50枚(大・小)をご用意。ハンガーBOXや布団袋2袋など。
うれしい無料サービスが満載
家具の移動や不要になった資材の引取サービスなど。ダンボールの無料プレゼントも。
うれしい特典が満載!
オプションサービス3,000円分無料キャンペーン実施中。Tポイントも貯まる!
うれしい無料プレゼントあり
ダンボール最大50枚、布団袋2袋など。ダンボール枚数に応じてガムテープもサービス!
お得な特典がいっぱい
ダンボール最大50枚、ガムテープ2本、布団袋2袋など。ハンガーBOX無料レンタルも。
あなたの状況に近いものを選んでください